トップページ >がん保険> がん保険は本当に必要?がん保険の基本と医療保険との違い

がん保険の使い方

がん保険は名前の通りがん以外の病気・ケガでは給付金が支払われない保険です。

この保険は医療保険に加入した上で、高額な医療費のかかるがん治療に対する保障を強化したい時に入ります。

がん保険単体で加入するという人は、がん以外の病気やケガにかかる一定の治療費は貯蓄から支払う事ができるくらい十分に貯蓄がある人になります。


がん保険の基本

メリットとしてがんと診断されたらまとまった給付金が受け取れます。 給付金の種類はこういうものがあります。

がん診断給付金
がん入院給付金
がん手術給付金
がん通院給付金

※回数や1年に何回受け取れるかの制限や「上皮内新生物」は給付金の対象となるのかなど確認するポイントを理解してから決めましょう。

デメリットはがん以外の病気・ケガでは給付金が支払われないこと。


【がん保険の選び方】がん保険を選ぶ時、具体的に決めることって?
がんでよく聞く「上皮内新生物」と「悪性新生物」のちがいとは?


がん保険と医療保険との違い

  医療保険 がん保険
対象 すべての病気、ケガ がんのみ
診断給付金 なし 100万円以上などまとまった金額の事が多い
入院給付金 30,60,90日など制限付き 無制限
通院給付金 なし 日額1万円程度
免責期間 なし 90日程度
加入制限 今までかかった病気に対して難しい 医療保険より比較的簡単

※注意が必要なのはがん保険には免責期間という待機期間があるものが多いです。
がんが発症していても自覚症状がない場合があるので、加入から3ヶ月程度の待期期間が設定されています。

その期間にがんと診断されても保証金がおりないので注意が必要です。

例外的にがん保険でも「免責期間」がないタイプの商品もあったり、医療保険でも「免責期間」あるものもあるので確認してみて下さい。

【がん保険の選び方】がん保険を選ぶ時、具体的に決めることって?

【保険料をコストオフ】

保険料を抑えるための方法や保険の選び方、おすすめの保険やメリットデメリットなどまとめています。 後悔しない大満足な保険選び