トップページ >学資保険> 学資保険の目的は?学資保険のメリットデメリット

学資保険の目的はもちろん教育費を貯めるっていう大きな目的は同じですが、
学費を確実に確保する為の貯蓄型と、親の貯蓄に加え、死亡保障や子供の医療保障等を目的とする保障型があります。


貯蓄型


貯蓄型⇒「積立て貯蓄」+「保険料払込免除」

貯蓄型のメリットは返戻率(支払った保険料に対する満期時に受け取ることができるお金の割合)が高いことです。

学資保険の目的

もちろん契約者や子供に万一のことがあった場合、保障の面では必要最低限で保障型に比べると手薄になってしまいます。

※必要最低限というのは貯蓄型の学資保険でも、親が亡くなった場合、ほとんどが払込み免除という保障が付いているか特約で付ける事が出来ます。

保障型

保障型⇒「積立て貯蓄」+「保険料払込免除、育英年金、各種死亡・医療保障」


保障型とはお金を増やすことと親の死亡保障や子供の医療保障の両方を目的としています。
こども保険と呼ばれる事もあります。

ただ、子供の場合地域の社会保障で医療費が免除または安くなったりするので必要ないことも多いです。

そして一番のデメリットは返礼率が下がる事。
もちろん保険機能があるのでその保険金は支払った保険料で負担されています。
なので払い込んだ総額より、満期になって受け取る時には金額が下回っている(元本割れ)ことがあります(;´∀`)

保険金の受け取り方によっては課税の対象となる場合もあるので注意が必要です。
満期保険金・解約返戻金を受取ると税金はかかるの?

学資保険の代わりとなる保険

学資保険ならもちろん貯蓄型をおすすめしますが、 毎月一定額の保険金が給料のように支払われる収入保障保険や学費だけでなくいろんな目的でお金が貯められる低解約返戻金型終身保険というものもあるので、選択肢に入れてみて下さい^^


生命保険でよく聞く解約返戻金とは?保険料が割安の低解約返戻金型保険は本当にお得なの?

【保険料をコストオフ】

保険料を抑えるための方法や保険の選び方、おすすめの保険やメリットデメリットなどまとめています。 後悔しない大満足な保険選び