児童手当(子ども手当)受給のために必要な2つのこと【2015年】
節約と言っても支出を減らすばかりでなく、収入を増やすことも大切です。もらえるものはもらわないと損!なので社会保障の補助金は確実にもらいましょう(´∇`)ノ
児童手当(子ども手当)受給のために必要な2つのことをできるだけ簡単にまとめました。ちなみに名前は2015年現在、児童手当が正しいようです。児童手当→子ども手当→児童手当と戻ったんですね... あぁややこしい(`ε´)w
児童手当の受給できる金額
まず、児童手当の対象年齢は0歳以上〜中学卒業(15歳に到達してから最初の年度末(3月31日))まで。
そして19歳以降は児童の数として数えられないので3人兄弟で19歳の長子がいても17歳の次男(次女)からカウントされ、小学生の末っ子は第2子になり、受給額は10,000円となります。
児童手当は年に3回(2月、6月、10月)に4ヶ月分まとめて支給されます。
こども一人あたりの児童手当の給付額はこんな感じです。
支給対象年齢 | 支給額(月) |
---|---|
0歳~3歳未満 | 15000円 |
3歳~小学校修了前 | 10,000円(第1子・第2子) 15,000円(第3子以降) |
中学生 | 10,000円 |
所得制限世帯(約960万円以上) | 5000円 |